第8回北海道スキー選手権大会マスターズ競技【大会要項】
| 主催 | 公益財団法人北海道スキー連盟 |
| 主管 | 三笠スキー連盟 |
| 後援 | 北海道 |
| 協賛 | 日本航空株式会社 雪印メグミルク株式会社 北海道エネルギー株式会社 橋下電気工事株式会社 株式会社ウィンドワード 清水建設株式会社 株式会社カンキョウ 太古の湯 経済ジャーナル株式会社 株式会社N3LIFE ブロウアップ株式会社 堀川林業株式会社 |
| 公認 | 全日本スキー連盟・北海道スキー連盟 |
| 期日 | 2026/2/11(水) |
| 会場 | 三笠市桂沢国設スキー場(SAJ 公認大会コース)桂沢中・上級者コース |
| 競技種目 | ジャイアントスラローム |
| グループ | Aグループ【男子】 30歳代 1991年1月1日~1995年12月31日 35歳代 1986年1月1日~1990年12月31日 40歳代 1981年1月1日~1985年12月31日 45歳代 1976年1月1日~1980年12月31日 50歳代 1971年1月1日~1975年12月31日 55歳代 1967年1月1日~1970年12月31日 Bグループ【男子】 60歳代 1961年1月1日~1965年12月31日 65歳代 1956年1月1日~1960年12月31日 70歳代 1951年1月1日~1955年12月31日 75歳代 1946年1月1日~1950年12月31日 80歳代 1941年1月1日~1945年12月31日 85歳代 1936年1月1日~1940年12月31日 90歳以上 1935年12月31日以前 Cグループ【女子】 30歳代 1991年1月1日~1995年12月31日 35歳代 1986年1月1日~1990年12月31日 40歳代 1981年1月1日~1985年12月31日 45歳代 1976年1月1日~1980年12月31日 50歳代 1971年1月1日~1975年12月31日 55歳代 1966年1月1日~1970年12月31日 Dグループ【女子】 60歳代 1961年1月1日~1965年12月31日 65歳代 1956年1月1日~1960年12月31日 70歳代 1951年1月1日~1955年12月31日 75歳代 1946年1月1日~1950年12月31日 80歳代 1941年1月1日~1945年12月31日 85歳代 1936年1月1日~1940年12月31日 90歳以上 1935年12月31日以前 |
| 競技日程 | 2/11 8:30 ビブ配布 9:00 選手リフト乗車 9:10~9:40 インスペクション 10:00 競技開始 【2 本目競技についての概算スケジュール】 ①全競技 1 本目終了 20 分後 2 本目インスペクション ②インスペクション終了20 分後 2 本目競技開始 ③全競技終了20 分後 表彰式 ※TCM・天候条件により変更あり、場内放送・掲示板チェック |
| 参加料 | 6,000円 ゆうちょ銀行【口座名】ミカサスキーレンメイタイカイジムキョク 記号番号 19790-03527421 【店名】九七八 【口座番号】0352742 ※エントリー責任者名義で振込むこと ※振込手数料は各自ご負担ください。 |
| 申込期日 | 2026/2/1(日) 【必着】 |
| 申込方法 | ①WEBエントリー ②E-mailエントリー 送信先:msアットマークski-mikasa.net ③郵送エントリー 〒068-2107 北海道三笠市若草町398-5 MRTカンパニー 宛 ※②・③について最新SAJ 最新版エントリーフォームに男女別組別に 2 レース分をまとめて所定の事項を記入し期日までに必着 組最新のエントリーフォームは SAJ データバンクからダウンロードできる。記載事項に不備がある場合は受け付けない |
| 問合せ先 | 三笠スキー連盟 大会事務局 o9oー5227-1311 msアットマークski-mikasa.net オープンチャット LINEオープンチャット 北海道アルペンマスターズinformation ※下段にURLのリンク及びQRコードを掲載しています。 |
| 競技規則 | 本大会要項に定められた以外は(公財)全日本スキー連盟マスターズ競技会実施要領 の最新版を採用する ②FIS 承認クラッシュヘルメットの着用を義務とする |
| スタート順 | SAJ マスターズポイント本大会適用リストの GS ポイントを採用し、 スタート組の順番は、組別高齢者順とする。 組内のスタート順は SAJ-GS ポイント順とする |
| 参加資格 | ①全日本スキー連盟マスターズ競技者登録完了済みの者 ②健康診断を受けて健康である者(競技規則 221 条) ③スポーツ傷害保険またはそれに準ずる保険に加入済みの者 |
| 表彰 | 各組10位まで表彰 |
| その他 | (1)チームキャプテンミーティングに出席しないチームの異議は認めない。 (2)競技中及びトレーニング中の事故について主催者は応急処置を行うが、 以後の責任は負わない。 (3)参加料は受領した時をもって如何なる場合も返金はしない |
| 個人情報 | 【個人情報及び肖像権に関する取扱い】 ・個人情報保護に関する法令を遵守し、参加申込で得た情報は成績及び大会に係る業務の為に利用し目的以外に利用しない ・(公財)北海道スキー連盟及び大会実行委員会が大会中に撮影した写真及び映像の著作権は(公財)北海道スキー連盟及び大会実行委員会に帰属し普及広報活動にて公開、使用することがある。 ・参加者は、参加申込書をもって、公開に関する取扱いについて承諾したものとする。 ・その他の取扱いについては(公財)北海道スキー連盟における個人情報保護規定及び個人情報保護の取扱いに準じる。 |
2025-10-25